教材

【日本語教師の生教材】NEWS WEB EASYを授業で使う3つの方法

新米先生
NEWS WEB EASYを授業で使いたいです!先輩がどのように使っているのか知りたいです!
では、僕が授業で実際に使ってみた例をご紹介しましょう。
センリ

本記事を書いている人

センリ

日本語教師7年目

副業エンジニア

年齢:30歳

Twitter:@Senrijp

NEWS WEB EASYとは?

NEWS WEB EASY

NEWS WEB EASYとは、NHKが運営しているやさしい日本語のニュースサイトです。

やさしい日本語で書かれているため日本語能力試験N3程度(日常会話程度)のレベルでも読むことができます

また、下記のようなことにも配慮されており、前提知識があまりなくても読めるようになっています。

  • ふりがなルビ
  • AIによる読み上げ
  • 固有名詞には色つき

今回は僕が実際にNEWS WEB EASYを授業使った方法をご紹介していきます。

授業で時事問題を取り入れてみたい方は参考にしてみてください。

NEWS WEB EASYの3つの使い方

NEWS WEB EASYの3つの使い方

時事問題として使う

ニュースなので、当然ながら時事問題として扱うことができます。

大学進学時にはもちろんのこと、これから生活していく上ではある程度の時事に関する知識が必要です

学習者によってはすでに時事に詳しい人もいますが、日本から見た世界という視点についてもぜひとも触れておきたいところ。

センリ
読むだけで勉強になりますね。

文法問題として使う

僕が最近作ったのは「は」と「が」を全部消して「は」と「が」の違いの練習問題に利用するというものです。

改変が生じるため、著作権的にビミョーだということで作成した問題は載せられませんが、イメージとしては下記のような感じです。

センリ工業株式会社(   )、AIを使った日本語教育のアプリ(   )日本語学習にどれくらい効果(   )あるのか調査しました。

そのほかにも、助詞を消したり、接続助詞を消して4択問題を作ったりなど、いろいろ作っています。

また、漢字をあえてひらがなに変えて漢字の問題を作ったりなんかもできますね。

センリ
文章一つでいろいろな問題が作れますよ!

ニュース記事で問題を作ると内容自体も勉強になるので一石二鳥なんですよね

小論文の資料として使う

ニュース記事を小論文の資料としても使うことができます

センリ
大学等の入試では資料を読んで800字以内で書きなさい、といった小論文は頻出なので、初級〜中級のうちから書くことに慣れておくのも大切です。

NEWS WEB EASYを使う場合は、たとえば「電気自動車」についての記事を資料として提示し、「自動運転技術をみんなが使うようになると、社会はどうなりますか。良いところと良くないところを1つずつ書いて、あなたの意見を書きなさい」みたいな問題も作れます。

NEWS WEB EASYのイマイチな点

今度は一方でビNEWS WEB EASYのイマイチな点についてもご紹介します。

読み上げ音声がAI

それぞれのページでニュースの読み上げを再生できるようになっていますが、この音声、AIが喋っているのでイントネーションが変なんですよね

使えないわけではありませんが、自分で読み上げた方がよっぽど良いです。

昔、何度か音声を再生しましたが、あまりにも変なイントネーションなので、今では全て僕が読み上げています。

ニュースが少ない

全てのニュースが網羅されているわけではありません。

案外、話題性のあるニュースが載っていなかったりするのでそこはちょっとイマイチだなという感じがしています

ただ、Yahooニュースなどでは全然見たこともないけど面白いニュースも載っていたりするので、外国人が見るということ想定して載せるニュースを決めているのだろうと推測します。

できたら、もうちょっと充実してほしいというのが本音ですが、仕方ありませんね。

まとめ:NEWS WEB EASYを授業で使ってみよう

NEWS WEB EASYを授業で使ってみよう

前術したこととも被りますが、NEWS WEB EASYはN3程度なら十分理解できる内容になっています

読解や文法などいろいろな使い道があるので授業でやってみると面白いかもしれません。

授業で使ってみよう、となってもカリキュラムの都合上、なかなか難しい人もいるかもしれませんが、このサイトを学生たちに教えるだけでも時事問題の勉強になります

センリ
なるべく早いうちから日本語で時事問題に触れさせて、これからの日本での生活に備えたいところですね。

-教材