

お仕事依頼・インタビューなどについてはお問い合わせからお願いします。
センリのプロフィール

センリ
現在は国内の某日本語学校で専任講師として働いています。
6年目になり、学校全体の学校全体の管理やカリキュラム作成なども担当するようになりました。
日本語教師としてのセンリ

経歴
2011年 夏 1ヶ月間だけホーチミン市内(ベトナム)の日本語学校で日本語教師アシスタント
何も知らずに日本語教育界に入り、日本語教師という職業を知る。
2015年4月 日本語教師養成講座受講
ヒューマンアカデミーの日本語教師養成講座を受講。
2015年10月 国内日本語学校で専任講師として採用
日本語教師としてデビューしました。
教えられるレベルと経験
初級:1年
初級の経験は短いですが、新任時代にしっかりとアドバイスを受けながら研修をしたので、ある程度の授業はこなせます。
中級:4年
最も経験が長く、個人的にもやりがいを感じるレベルです。
N3やN2の壁をどう超えていくかについて日々研究しています。
上級:3年
個人的には一番課題としていながらも、楽しいと感じるレベルです。
もはや教えることはほとんどなく、自分で考えさせる環境づくりがこのレベルだと思っています。
いかにしてさらに上へと引き上げられるか日々研究しています。
当ブログのコンセプト

当ブログのコンセプトについてお話していきます。
当ブログでは「これから日本語教師になる人の後押しと日本語教育をもっと楽しくする」をコンセプトに運営しています。
日本語教師は薄給だとか、ブラックだとか、と言われることもありますが、場所を選ばずどこでも働け、国際交流もできるためとても魅力的な仕事だと思っています。
当ブログを通して、たくさんの人に日本語教師の魅力を伝えていきたいと思っています。
ご意見ご感想お待ちしております

より良いブログ運営のため、皆様からのご意見ご感想をおまちしております。
連絡先はこちら
- お問い合わせフォーム
- Twitter @Senrijp