教材

【日本語学習】大学の学習にスムーズに入るのにおすすめのテキスト

新米先生
うちの学生たち、大学も合格してこれからの時間を大学に入るための準備に使いたいのですが、何か良い本はありますか?
センリ

本記事を書いている人

センリ

日本語教師7年目

副業エンジニア

年齢:30歳

Twitter:@Senrijp

今回は、大学に入る準備段階の本として使える『留学生のためのアカデミックジャパニーズ 動画で学ぶ大学の講義』というテキストをご紹介します。

まだ大学の講義を経験したことがない学習者が、こちらの本を使えば本物さながらの講義を体験することできます。

大学での学習もスムーズに始めることができますね

これから大学に入る学習者に教えていらっしゃる先生は必見の内容です。

動画で学ぶ大学の講義

留学生のためのアカデミックジャパニーズ 動画で学ぶ大学の講義』は10~20分ほどの講義の動画を見て、問題に答えていく形式の本になっています。

センリ
実際の講義と同じように配布資料や講義スライドがあるため、本当の講義を聞いているような気分になりますよ。

全10回収録されており、文学や経営学、物理学と多様なテーマで構成されています

また、巻末には講義ノートの例が載っており、ノートをあまりとったことのない学習者にとっても、大学の準備段階の学習としてぴったりかもしれません

日本語学校の学生ではなかなか大学の講義に触れる機会がないので、大学に入る準備として使えますね。

課の構成

課の構成

課の構成は下記のようになっています。

A:講義を聞く前に

B:講義を聞きましょう

C:内容確認問題

D:発展学習

講義を聞く前に

講義を聞く前に、一般常識とはいえ、留学生にとってはなじみのない言葉も出てきます。

センリ
ちなみに第1課では枕草子が取り上げられています。

ここでは平安時代とはどんな時代なのか、随筆は何なのか、という前提知識について確認することができるんdすね。

センリ
ここだけでも授業が盛り上がっちゃいそうです。

講義を聞きましょう

ここでは10~20分ほどの講義を聞きます。

講義を聞きながらメモを取る練習なんかもここでできます。

センリ
巻末にノートの記入例が載っているので、講義でのノートの取り方も勉強できますね。

内容確認問題

聴解問題のような選択問題から内容を問う記述問題、さらには要約問題などもあり、講義を聞くときのポイントなども確認することができますね。

発展学習

ディスカッションしたり、レポートを書かせたりするためのヒントが載っています。

センリ
グループワークでレポートを作らせたり、調べさせて発表させたりするのも面白いかもしれません。

おすすめのポイント

おすすめのポイント

講義は現役の大学教員

講義のほとんどは現役の東京外国語大学の先生方が出演しています。(一部俳優あり)

センリ
まさに本物の授業を体験できるわけですね!

また、留学生担当の先生が多いため、中級レベルの学習者でもわかりやすいような語彙のコントロールをしてくれています。

センリ
中級レベル(N3に合格し、N2に挑戦中)なら取り組めそうです。

内容は一般常識的

収録されている講義は文学、経営学、物理学、教育学、法学、といった大学の専門分野がテーマになっていますが、身近な話題のみ収録されています。

そのため、学習者の専門外の分野でも問題ありません。

センリ
クラスレッスンだと様々な分野の学習者がいますが、この収録されている内容なら一般常識的な範囲なので特に問題ないでしょう。

イマイチなポイント

イマイチなポイント

電子版がない

残念ながら電子版はありません。

基本的には国内の日本語学校に通っていて、これから大学を目指す学習者向きなので、電子版がないのは仕方ないのかもしれませんね。

センリ
でも、電子版があれば海外でも簡単に使えるようになるため、いつか電子版が出てきたらいいなと思います。

本物の大学の講義と比べるとやさしい

イマイチということでもありませんが、実際の講義と比べるとやさしい日本語で話が進められます。

実際の講義は難解な専門科目が容赦なく降り注ぎますが、こちらの講義はN2程度ならわかる語彙が使われていますね。

センリ
実際の大学の講義とはちょっと違うんだということを理解しておかないといけないですね。

同シリーズの本もおすすめ

同シリーズの聴解の本もおすすめです。

今回は中級のみリンクを載せていますが、中上級と上級の本もあります。上記のリンクから探してみてください。

聴解と書いていますが、聴くだけではなく、聞いたことを要約したり説明したりと言う問題もあって、四技能を鍛えられる内容になっています

センリ
肌感覚ですがやや難易度高めなので、N2を勉強するクラスで中級、N1のクラスでは中上級を使っていましたが、ちょうどいいレベルでした。とにかく面白い内容なのでまずは使ってみるのがおすすめです。

まとめ:大学での学習をスムーズに進めるために

大学の講義は僕らが思っている以上に学習者にとっては難しいんですよね。

ハードルを少しでも下げるためにも大学入学前にこういった本を使って勉強してみましょう

センリ
皆さんの学校の学生さんたちが少しでも楽に大学の講義に移れるよう祈ってます。

-教材